秋の資料館周辺めぐり2回目は10月5日(日)に開催しました。信濃川の水量を調節している新旧洗堰コースを巡りました。昔の写真と見比べながら堰の役割や技術の変化を学び、ガイドの説明に「へぇ~」の驚きの声が何度もあがっていました。特別に堰の操作をしている大河津出張所の操作室に入り、現在の水量はどのくらいか、堰の操作方法、洗堰の閘門はいつ使われるのか等を教えていただきました。前半は曇り空、後半は雨となってしまいましたが、皆さん真剣に聞いていらっしゃいました。ご参加いただき、ありがとうございました。
資料館周辺めぐり~秋~🍂第2回目開催しました
